山川醸造若き4代目の思い。~3代目の取組とともに~ |珍ちんな人|シビックプライドプレイス

interview

No.2

山川醸造若き4代目の思い。
~3代目の取組とともに~

山川 華奈子さん
山川 晃生さん

山川醸造4代目 3代目

山川醸造4代目 山川 華奈子さん
平成3年生まれ。一度は岐阜を離れ東京で食品商社に就職したが、家業を継ぐべく帰郷。醸造の楽しさをみなさんにお伝えします!

山川醸造3代目 山川 晃生さん
昭和18年創業のたまり醤油と豆味噌の蔵元、「山川醸造」3代目。「醤油を主役」がテーマにし、仕込みに長良川の伏流水と杉の木桶を使用。近年では加工品にも挑戦中。「アイスクリームにかける醤油」や「はちみつ醤油バター」など独自のアレンジ商品はメディアにも取り上げられた。

あなたの活動について教えてください

 

3代目山川晃生さん
創業以来ほぼ業務用主体でやってきました。私の代になった時にバブル崩壊もあって、業務用だけでなく家庭で使ってもらえるものを、と思い、「醤油を主役に」をテーマにしました。卵かけごはんの醤油など様々な商品を開発しましたが、アイスクリームにかける醤油は日本初・世界初ということもあり非常に脚光を浴びましたね。
醤油は本来地産地消のものなので、地元の人にも知ってもらいたいと、メディアに商品が取り上げられたタイミングで蔵開放を始めました。川辺町にある白扇酒造の社長が先輩だったので、教えてもらいながらやったのですが、今では工場見学に年間約100団体が訪れ、みなさん、すごいすごいと楽しんでくれています。
4、50年前から、桶が並んでいるところを写生させてくれということで長良小が写生に来るようになりましたし、日本醬油協会のしょうゆもの知り博士として出前授業もやっています。そこでできた縁もあって、社会見学などを受け入れています。

4代目山川華奈子さん
家業を継ぐかどうか考えていたのは、東京で就職して3年目の時でした。勤め先で新たな仕事を覚えてステップアップするのも一つの選択肢だったのですが、私は3人姉妹で、誰かが後を継がないとうちのたまり醬油がなくなってしまうというのはさみしいなと思っていました。これを機に一度家に帰って私が醤油づくりを一から覚えるいいタイミングだと決断し、東京から戻って山川醸造で働き始めました。
それまでやっていた仕事が食品の商社だったので、個人のお客さんに接する機会が全くなかったんです。どうしたらより伝えたいことが伝わるのかなとすごく悩みましたね。生まれ育ったとはいえ、実際にたまり醤油を造っているところを見たことがなかったので、こんなに手間暇かけて造っているんだなという驚きもありましたし、だからこそ余計にもっと知ってもらって伝えていかないといけないなと感じる場面がたくさんありました。

これからの野望(目標)について教えてください。

 

3代目山川晃生さん
うちの特徴は、創業以来昔ながらの木桶で造り続けている点です。木桶でたまり醬油を造っている蔵が全国でそんなにはないんですね。木桶で造っているたまり醬油は全体の1%しかないといわれているんですよ。それをグルテンフリーで造ることによって差別化を図りながらみなさんに手に取ってもらえるような醬油を造っていきたいですね。

4代目山川華奈子さん
お客さんの中には、うちの醤油を長く使ってくださっている方もいれば、今日知ったという方もいます。今日知った方も、これから40年50年うちの醤油を使っていただけるように造り続けることが私の使命だと思っています。たまり醬油というのはもともとこのあたりの調味料になります。でも、周りでたまり醬油を使っている方は少なくて。ちいさいお子さんの頃からたまり醤油や木桶で作った調味料に馴染みを持ってもらって、地場調味料として根付かせていきたいと思っています。

あなたの考えるシビックプライドとは?

 

4代目山川華奈子さん
ちょっと前に岐阜についてみんなで考える番組に参加させてもらったんですが、皆さんと共通だなと思ったのが岐阜としてのまとまりが少ないと感じていることでした。鵜飼もあるし金華山もあるしお酒造っている方もいらっしゃるし、いいものが色々あるにもかかわらず岐阜に住んでいる人が岐阜ってすごくいいところだよと言わないのは、岐阜としての一体感が足りないのかなと感じています。岐阜に魅力は既に十分あるので、みんなで岐阜を楽しめる、岐阜について語る環境や岐阜ってこれだぞというものがあってそれをみんなが共有できれば、まとまりができて岐阜がもっと楽しくなっていくのかな、と考えています。

 

コメント

4代目山川華奈子さん
たまり醬油の魅力をもうちょっと楽しくわかりやすく感じてもらえるように、今後も手に取りやすくて楽しい商品や楽しいイベントなどをたくさん企画していきますのでぜひ遊びに来てください!

取材日 2021/2/24

その他のインタビューOTHER INTERVIEW