第5回シビックプライド講座 |イベント|シビックプライドプレイス

event

第5回シビックプライド講座

2021年2月11日(木・祝)

シビックプライド連続講座
みんなで考える、わたしたちとメディコスのコレカラ 
[第5回] 2月11日(木・祝)14:00~16:00
SDGsとシビックプライド
ーメディコスのミライへー
よそごとではなく 自分ごととして動くことと、 シビックプライド 、SDGsは重なりあうもの。
いまここから踏み出すためのヒント をみんなで話してみよう。

ファシリテーター 吉成 信夫(ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)
SDGsは‶シビックプライド〟にどう影響するか?

 

開催概要EVENT INFORMATION

第5回シビックプライド講座

第5回シビックプライド講座 | 講座
開催日時
2021年2月11日(木・祝)
場所
みんなの森 ぎふメディアコスモス
ドキドキテラス
参加費
無料
定員
50名(Zoom参加可)
申込方法
2月10日までに、メール
[email protected])もしくは、
電話(058-265-4101)にて申込
主催
みんなの森 ぎふメディアコスモス自主事業実行委員会

掲載日:2021.03.16

レポートEVENT REPORT

2021年2月11日に第5回シビックプライド講座
「SDGsとシビックプライド。」
ーメディコスのミライへー
を開催しました。

全5回でお送りしたこのシビックプライド講座も今回で最後。
最後にふさわしく、会場では立ち見ができるほどの盛況ぶりでした。

今回の講師の方は、

岐阜市を“動かす”若きリーダー
柴橋 正直 岐阜市長
地域の課題を地域に住む人たちが解決するための「コミュニティデザイン」に携わる
 studio-L代表/コミュニティデザイナーの、山崎 亮さん(Zoom参加)
岐阜市の老舗油屋の4代目であり、SNSにてグルメ情報を発信している
ぎふまちライブラリー店主/山本佐太郎商店 代表の、山本 慎一郎さん
のお三方。

講師の山崎さんは残念ながらZoomでの参加となりましたが、山崎さんがSDGsとシビックプライド、この二つの共通点・相違点を取り上げながら、柴橋市長が岐阜市に落とし込んだ話をし、岐阜市を活動の場としている山本さんが、身近な事例としてお話しする。立ち見が出るのも納得の濃い内容の2時間でした。
今回でシビックプライド連続講座は終了となります。参加してくださったみなさんありがとうございました。
令和3年度もコロナ対策を万全に行いながら、シビックプライドにつながる魅力的な講座やイベントなどを企画していきます。みなさん、お楽しみに。

「参加した方からの声」
今回参加してみての率直な感想を一言どうぞ。
  • 行政からの発信だけでなく、関係性の構築、気づきを生むための仕掛けが重要だと感じた。
  • SDGsとシビックプライドの共通点(感性に訴えることが重要)と相違点(文化との親和性)は貴重な気づきでした。
  • 地域づくりにおいて、生活や空間づくりを変えることが大事なのではなく、各人が信頼関係をつくり、人々の意識と行動が変わることが大事であるということになるほどと納得した。

 

あなたが考えるシビックプライドとは?シビックプライド講座を受講してみてのあなたの考え、想いをお聞かせください。
  • 市民が能動的になることだと思います。受け手としての市民だけでなく、市民同士が相互に関わり合っていく中で生まれるシナジーが地域を創っていくのではないかと考えます。
  • 日常の中に溶け込む「好き」こそがまちの魅力であり、シビックプライドなのだと思います。
  • 時代の変化とともに建物や風景が変わっていくが、先人が重ねてきた過去も含め、何らかの形で引き継がれていく(例えば記憶などでもよい)。ここにしかないものが子どもに語り継がれていくこと。

 

メディコスのミライとは?こういう取り組みにチャレンジしてほしいなど、ぜひあなたのアイデアをお聞かせください。
  • メディアコスモス=図書館ではなく、メディアコスモス=文化発信拠点として、おしゃべりする場所として利用しやすいようにしてほしい。
  • SNSを活用して人が集い情報発信をするという流れがよりできてくると良いと思いました。
  • いわゆるアルバム、過去帳、その地域だけにしかないもの(歴史物等)をメディコスに展示するべき。
  • 市民の「コミュニティセンター」としての役割を強めていっていただきたいです。世代問わず多くの方が集うコンテンツを集め、これからの岐阜を創っていく拠点になって欲しい。
内容をまとめたシビックプライドジャーナルVOL.5ができました。
こちらからご確認ください。
シビックプライドジャーナルVOL.5

その他のレポートOTHER report

MORE もっと見る