まち歩きイベント「まちあるきクイズラリー in岐阜町」 |イベント|シビックプライドプレイス

event

まち歩きイベント「まちあるきクイズラリー in岐阜町」

2024年11月16日(土)
13:00~15:00

参加申込の受付は終了しました。多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

約500年にわたる生活文化と歴史を今につなげる岐阜町。

受け継がれるまちの景観と建造物に加え、近年では古くなった建物をリノベーションして新たな活力を生み出す動きもあるこのまちには魅力的なスポットが点在している。

そんな岐阜町を舞台に、講師の解説のもと、岐阜町を歩きながら、過去から現在に至るまでのまちの変遷を見聞し、変化し続ける岐阜町の新たな魅力を発見できるイベントを開催します!

 

Point1 クイズラリーをしながらまちあるき!

     クイズラリーを通して、岐阜町についてより深く学べます!

Point2 「メディコスと岐阜町をつなぐまち歩きMAP」を配布!(デザイン:下山祥子さん)

     マップを見ながら楽しくまち歩きができます!

 

※歩きやすい服装でお越しください。

小雨決行、大雨の場合はあつまるスタジオ内で開催します。

<講師>

山本慎一郎さん(㈱岐阜まち家守)

 

お申し込みはこちらから
申込フォーム

 

開催概要EVENT INFORMATION

まち歩きイベント「まちあるきクイズラリー in岐阜町」

開催日時
2024年11月16日(土)
13:00~15:00
場所
みんなの森 ぎふメディアコスモス あつまるスタジオ・岐阜町エリア
参加費
無料
定員
15名(先着・要申込)
申込方法
電話、ぎふメディアコスモス1階総合案内、もしくは専用申込フォームからお申込みください。
主催
岐阜市
その他
<お問い合わせ>
ぎふメディアコスモス事業課
電話:058-265-4101
E-mail:[email protected]

掲載日:2024.10.16

レポートEVENT REPORT

歴史と文化が息づく岐阜町

メディアコスモスの近隣にある旧岐阜町と呼ばれるエリア。そんな岐阜町を舞台に、クイズラリーを取り入れたまち歩きイベントを開催しました。

また、今回のイベントでは2月の市民ワークショップで制作したA0版の「メディコスと岐阜町をつなぐまち歩きMAP」の縮小版を活用して、まち歩きに臨みました。

今回のまち歩きでは、岐阜町を拠点にまちづくりに取り組む「株式会社 岐阜まち家守」で代表取締役を務める山本慎一郎さんをナビゲーターとしてお招きし、岐阜町に精通する山本さんならではの視点から町を案内していただきました。

 

メディアコスモスを出発し、さっそくまち歩きがスタート。山本さんの解説とともに、参加者はMAPを見ながら、クイズの答えを探して町を歩きます。

約500年にわたる歴史をもつ岐阜町周辺は、かつて「井の口」と呼ばれ岐阜城の城下町として栄えたことから、現在も多くの寺社仏閣が残る場所。旧岐阜県庁舎をはじめ、歴史的・文化的価値を有する建物が多く現存するなど、魅力的なスポットが点在しています。

まち歩きの途中には、岐阜町の水にまつわる興味深いお話も。

岐阜町周辺は長良川から浸透した伏流水の移動が速く、半年近くで到達することから、冬の冷たい水が夏に届き、夏の温かい水が冬に届くエリアだそう。この地下水の温度の特徴が岐阜町の様々な生業で活かされており、岐阜町で製造されるうどんやお麩、湯葉などは、この土地で作る価値があるといいます。

また、道の下には、川が流れていた場所を水路として埋設した暗渠(あんきょ)も多く存在しています。昔はそこに堀や橋が整備されており、寺社仏閣と同様に外からの敵の侵入を防ぐための防壁としての役割を果たしていました。岐阜町が城下町として栄えていた面影を今に伝えています。

続いて、御鮨街道を通り、伊奈波神社の参道へ。

参道には多くの商店が軒を連ねており、古くからの商売も残っています。

そんな岐阜町の生活文化と歴史を守るため、山本さんが代表を務める「株式会社 岐阜まち家守」では、物件をリノベーションし、次に繋げるためのコーディネートをしています。もし町家が壊されて町の風情が失われたら、その町の景観や文化が変わってしまう。そんな危機感から、空き家や空き地を使い、参道から岐阜善光寺境内まで店舗が並ぶ「ミライの参道まるけ」を行ったり、古民家を利活用した「裏参道モール」の開発を行ったりすることで、町の周遊性を高め、新たな活力を生み出しているそうです。

最後は山本佐太郎商店でゴール。2階のワークショップスペースでクイズラリーの答え合わせを行い、参加者の皆さんの岐阜町に関する知識も深まった様子です。

 

普段なら通り過ぎてしまう風景が、解説を聞きながらじっくり町を歩くことで味わい深く感じます。

風情ある町並みの中で新たな動きが生み出されつつある岐阜町。今後のより一層の発展が期待されるこの岐阜町で、みなさんも「メディコスと岐阜町をつなぐまち歩きMAP」を片手にまちを歩いてみてはいかがでしょうか?きっと新しい発見が待っていますよ!

 

その他のレポートOTHER report

MORE もっと見る