第42夜「発見!岐阜市の円空さんー長良川に生き、長良川に没したその足跡を辿るー」 |イベント|シビックプライドプレイス

event

第42夜「発見!岐阜市の円空さんー長良川に生き、長良川に没したその足跡を辿るー」

2022年2月11日(金・祝)
19:00〜20:30

おとなの夜学は、「岐阜にいるのに知らなかった岐阜を知る」をコンセプトにした、おとなのための学びの時間。
毎回、岐阜の地域文化に精通した“その道の第一人者”によるお話が繰り広げられます。
今回のテーマは『円空』。
※2021年9月20日開催延期分

ゲスト

前田 邦臣さん(円空学会 常任理事)

おとなの夜学Webサイト

開催概要EVENT INFORMATION

第42夜「発見!岐阜市の円空さんー長良川に生き、長良川に没したその足跡を辿るー」

おとなの夜学第42夜発見!岐阜市の円空さんチラシ画像
開催日時
2022年2月11日(金・祝)
19:00〜20:30
場所
みんなの森 ぎふメディアコスモス 2階
岐阜市立中央図書館
シビックプライドライブラリー
参加費
無料
定員
会場観覧20名、Zoom観覧500名
申込方法
2022年1月11日(火)午前9時受付開始
申込先:おとなの夜学Webサイト
http://otonanoyagaku.net
※会場観覧は、岐阜市立中央図書館(総合カウンター)及び電話でも受け付けております。
電話058-262-2924
主催
岐阜市立図書館
その他
<参加資格>中学生以上 ※お子様連れはご遠慮下さい。
<オンライン配信について>Zoomによるオンライン配信参加を希望の方は、おとなの夜学Webサイトよりご予約下さい。当日オンライン配信URLをメールで送信します。
※Zoom視聴環境のない方はご参加できません。また、Zoom視聴環境に関するお問い合わせにもお応えできませんので、ご了承ください。

掲載日:2021.12.27

レポートEVENT REPORT

円空像を観ると、人のつながりが見えてくる

 知らなかった岐阜を知る「みんなの図書館 おとなの夜学」。第7期3回目を令和4年2月11日に開催しました。(令和3年9月開催予定がコロナ禍で延期)講師も観客もZoomといういつもと違う形式で行われました。

 今回のテーマは「円空」。1632年江戸時代前期に美濃で生まれた彼は若くして出家し、全国を行脚しながらその土地の神仏を木像に残しました。岐阜県では主に羽島市や関市で活動していましたが、実は岐阜市にも縁があります。円空さんの荒々しい彫りはどこか温かみがあり、笑みをたたえる顔は見る者の心をほっこりさせてくれます。
 ゲストは円空学会常任理事の前田邦臣さん。小学生の時に父親の影響で円空さんとその神仏像に出会い、中学生で円空学会に参加しました。現在は各地に遺された円空像を写真に収め後世に伝える記録活動をされています。
大人の夜学第42夜円空さんゲストの写真
 前田さんの思う円空像の魅力の一つは「民家にも現存している」こと。当時、神仏像は身分の高い人の依頼により作られることが多く庶民には行き渡らなかったそうです。円空さんは身分に頓着せず、庶民にも頼まれれば神仏像を彫っていました。円空像が民家にある事実は円空さんから信頼されたという証でもあり、その信頼を世代を超えて引き継いできたことにもなります。
 今、円空さんを知る人は少なくなり、円空像を持っていてもその取り扱いに悩む人もいるそうです。歴史的に価値があるものでも知られなければ、守っていくことが出来ない。円空像をきっかけに「知ること」で守ることができる文化について改めて考えさせられた時間でした。

その他のレポートOTHER report

MORE もっと見る